高齢者講習|東京都練馬区の自動車教習所は北豊島園自動車学校【指定】

  1. HOME > 
  2. 講習・企業向け研修コース > 
  3. 高齢者講習(運転免許取得者等教育高齢者同等課程)

高齢者講習(運転免許取得者等教育高齢者同等課程)

2025年(令和7年)1月8日よりWEB予約となります。

    予約は、⇩⇩こちらから⇩⇩

https://www.shujii.com/0339901176/i/

※ご予約時、必ず「免許更新のための検査と講習のお知らせ」ハガキ免許証をご準備のうえご予約ください。

※当校でのご予約は60日先までのご予約しかお取りできません。

高齢者講習について

高齢者講習は令和5年4月1日以降東京都の

全ての指定自動車教習所で(運転免許取得者等教育高齢者同等課程)として

実施されることになりました。

免許更新時「70歳以上」になる方が運転免許の

更新をする為に必要な講習です。

運転免許の更新する時の年齢によって、

講習種類が変わります。

誕生日の5か月前から運転免許証の有効期限が切れる

までの間に、高齢者講習を受講して下さい。

講習は予約が必要です

大変混み合いますので、お早めのご予約をお願いします。

75歳以上の方

講習について詳しくはこちら

認知機能検査についてはこちら(予約方法など警視庁のページへ)

74歳までの方

     講習について詳しくはこちら

講習日時

毎日実施しています。

(年末年始、当校指定の休講日を除く)

※受講には予約が必要です。

 Web予約にて承っております。

講習予約はこちら

講習についてのお問い合わせ電話番号 

(03)-3990-1177

弊社とは関係のない方への間違い電話が増えております。

電話を掛けるときは番号をお確かめのうえ、

くれぐれもお掛け間違いのないようお願いいたします。

(お問い合わせ時間 9:00~12:30 ) 

※R7.4/1よりお問い合わせ時間が変わりました。

講習の当日 お持ちいただくもの

・免許証(マイナ免許の場合ICを読み取りますので暗証番号をご入力いただきます)

・免許証更新のための検査と講習のお知らせハガキ

・講習料金(現金のみのお取扱いとなります。)

・眼鏡(免許条件の方)

 

※実車指導や実車検査のある方は、当日運転をしますので、

 サンダル・ハイヒール等の靴は、ご遠慮ください。

※病気やケガなどで講習当日運転ができない方、

 マイナ免許の暗証番号が分からない方等は

 予約の取り直しが必要となります。

 予めご容赦下さい。

▲ PAGE TOP